
この記事では、川崎市宮前区の葬儀社を、
・自社施行であるか
・喪主様の口コミ・評判はどうか
という視点で、ランキング形式でご紹介しています。
宮前区のそれぞれの葬儀社のおすすめポイントもご紹介していきますので、ぜひご参考ください!
宮前区の葬儀社を選ぶポイント
川崎市宮前区での葬儀社選びには、いくつかポイントがあります。
ネット葬儀社は選ばない
ネット葬儀社は、葬儀を仲介しているだけです。
「全国対応だから安心!」
「費用が明確で分かりやすい!」
などの文言には注意してください。
その時に空いている葬儀社に葬儀を委託するだけなので、葬儀の質がどうしても安定しません。
また、見た目上は安くても、オプションは委託先の葬儀社次第、になります。
結果的に高額になったという声も多いので、注意してください(下記の記事も参考にしてください)。
宮前区の葬儀社 第1位 花葬

宮前区の葬儀社の第1位には、花葬を選びました。
「喪主からの口コミ調査」において神奈川県No.1に輝いており、葬儀を実施した方からの評判が非常に高いです。
地元宮前区の葬儀社で、事前相談〜実施まで、全て自社施行しています。
また、費用がパッケージ化されており、分かりやすく、しかも地域最安値です。
「思い出コーナー」を無料で作ったり、格安らしからぬ温かさや工夫も評価しています。
本格的な二日葬もリーズナブルな料金で施行することが可能。
川崎市の市民葬儀制度にも対応しているので、できる限り費用を抑えたい方にもおすすめします。
花葬のWEBサイトは、下記よりご覧ください。
花葬の概要
葬儀社名 | 株式会社花葬 |
住所 | 神奈川県川崎市中原区上小田中6-7-1 |
代表者名 | 大屋 徹朗 |
川崎市民葬 | 対応(事前相談可能) |
費用 | 火葬式:13.8万円〜 |
ポイント | 自社施行で質が高く、地域最安値 |
宮前区の葬儀社 第2位 帝都典礼

帝都典礼は、東京都新宿区に本拠をおく葬儀社です。
東京都内・神奈川一円で葬儀を行っており、川崎には馬絹会館があります。
馬絹会館は宮崎台駅から12分と徒歩圏内にあり、遠方から来られる参列者にとっても便利な斎場です。
高級感のある家族葬をお考えの方は、帝都典礼の馬絹会館も良いでしょう。
ただし、家族葬の安いプランでも85万円〜、と葬儀費用はやや高額となっています。
帝都典礼の概要
葬儀社名 | 帝都典礼株式会社 |
住所 | 東京都新宿区新宿2丁目16番6号 新宿イーストスクエアビル5階 |
代表者名 | 荒井行雄 |
川崎市民葬 | 不明 |
費用 | 家族葬:85万円〜 |
ポイント | 高級感ある家族葬が可能 |
宮前区の葬儀社 第3位 神誠

神誠は宮前区の葬儀社です。
主に公営斎場で葬儀を行っています。
自社施行で葬儀を行っており、安置も可能な葬儀社です。
直葬(火葬)プランもあり、¥200,000〜、と費用もそれなりに安価です。
神誠の概要
葬儀社名 | 株式会社神誠 |
住所 | 神奈川県川崎市宮前区平2-1-33 |
代表者名 | 立花 賢治 |
川崎市民葬 | 不明 |
費用 | 火葬式:20万円〜 |
ポイント | 安置が可能 |
宮前区の葬儀社 第4位 さくら会堂

さくら会堂は、宮前平にある葬儀社です。
花をふんだんに使った祭壇や、シンセサイザーの生演奏など、音楽にこだわった葬儀が特徴です。
葬儀や手続きに関する事前相談にも対応しており、自社施行なので安心して依頼できる葬儀社です。
自社ホールのさくら会堂は宮前平駅から徒歩2分と利便性が高いので、遠方からの参列者が多い式にもおすすめします。
費用については完全見積で、プランは提示されていません。
費用を抑えて葬儀を抑えたい方には、他の葬儀社をおすすめします。
さくら会堂の概要
葬儀社名 | 株式会社さくら会堂 |
住所 | 川崎市宮前区土橋1丁目3番地3 |
代表者名 | – |
川崎市民葬 | 不明 |
費用 | 完全見積 |
ポイント | 音楽にこだわった葬儀 |
宮前区の葬儀社 第5位 セレモニア(佐野商店)

第5位には、セレモニアグループを選びました。
セレモニアの斎場は、宮前区にも平安会館みやまえだいらがあります。
こちらも宮前平から徒歩6分の位置にあり、参列に便利な斎場です。
葬儀も自社施行で安心できる葬儀社ですが、費用は他社に比べてやや高額な傾向にあります。
セレモニアグループ(佐野商店)の概要
葬儀社名 | 有限会社佐野商店 |
住所 | 神奈川県川崎市川崎区鋼管通1-1-1 |
代表者名 | 佐野最一郎 |
川崎市民葬 | 不明 |
費用 | 火葬式:24万円〜 |
ポイント | 自社施行で安心できる |
まとめ 宮前区の葬儀なら花葬をおすすめ
地元の葬儀社ということもあり、宮前区の葬儀であれば花葬をおすすめしたいところです。
喪主様からの評価も高く、公営斎場を使用してくれるので費用も抑えられます。
https://hanasou-sougi.co.jp/interview/
どの区であっても、葬儀社はじっくりと比較検討することが本当に大事です。
慌てて決めずに、できれば複数社に事前相談できるといいですね。
読んでいただいてありがとうございました。